vipabcとは?
vipabc(ブイアイピーエービーシー)は数あるオンライン英会話教室の1つで、元々は1998年に台湾で英会話教室としてスタートしました。
今のようなオンラインに力を入れ始めたのは2009年で、「教育分野において最も実力のある教育企業」にノミネートされるなど、非常に注目を浴びてきました。
日本に上陸したのは2016年3月になってからで、比較的後発組になるのですが「業界トップクラスの講師陣」「業界唯一のAIによるマッチングサービス」「手厚いサポート体制」等を武器に、急成長を遂げているサービスです。

今までいくつもオンライン英会話サービスを利用して来たけど、全然伸びなくて結局辞めちゃったんだよね、、
そんな私でも大丈夫かしら?

そんな人でも大丈夫!
vipabcは多くの方が他のサービスからの乗り換え先として選んでいます:
こちらのサイトも参考になりますよ!
vipabc基本情報
日本での知名度はまだ少ないので、まずはvipabcの基本情報についてお伝えしておきます。
運営会社はサービス名と同じくVIPABCという会社です。
電話での問い合わせにも対応してますので、何か困った事があれば直接問い合わせてみてください。
サービス名 | vipabc |
運営会社 | VIPABC(ブイアイピーエービーシー)株式会社 |
サービス開始時期 | 2016年3月 |
本社所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-20-5 住友不動産水道橋西口ビル7階 |
電話番号 | 0120-120-797 |
受付時間 | 10:00〜21:00 |
一目で分かる!vipabcはこんなオンライン英会話教室
vipabcなんて知らない!という方のために、vipabcがどんなサービスかが分かるようにポイントをまとめてみました。
こちらを見て頂ければ、どんなサービスかがイメージして頂けると思います。
vipabcはとにかく質を重視する方におすすめ
vipabcは数多くの特徴・強みがあり、下記のような方に特におすすめできるサービスになっています。
「もしかしたら自分に合ってるかも」と思った方は、記事を読み進めてみて下さい。
vipabcのメリットは講師の質とAIマッチングシステムなど多数
vipabcのメリットを下記にまとめました。
この中でも、特に評判が高いのは「講師の高い質」と「AIマッチングシステム」です。
vipabcのデメリットは料金とテキスト
メリットが多数ある一方で、当然の事ながらデメリットも存在します。
多くの方の場合、一番ネックになるのは「他のサービスに比べて利用料金が高い」という点だと思います。
この点は、高い質や24時間体制を備える上ではある意味しょうがない点だとは思うので、本当に自分が大事に譲れない点は何か?をよく考えて検討してみて下さい。
vipabcは無料体験も提供しているので、迷っている方はまずは体験してみるのをおすすめします。
利用方法は、記事の最後に記載していますのでご参考に。

なるほど!vipabcには本当にたくさんのメリットがあるのね。

その通り!他と比べたら一目瞭然よ。
vipabcの特徴
上でもお話した通り、vipabcには他のオンライン英会話サービスにはないたくさんの特徴があります。
ここでは、もう少し踏み込んでそれらを紹介していきます。
vipabcの最強講師陣
vipabcには数多くの講師が在籍しています。
サービス名 | 講師数 |
vipabc | 30,000人 |
ネイティブキャンプ | 8,500人 |
DMM英会話 | 6,500人 |
レアジョブ | 6,000人 |
EFイングリッシュライブ | 2,000人 |
Bizmates | 1,600人 |
QQEnglish | 1,300人 |
weblio英会話 | 800人 |
kimini | 650人 |
ベストティーチャー | 550人 |
産経オンライン英会話 | 400人 |
エイゴックス | 350人 |
数値だけだと分かり辛いので、グラフに表してみました。
これを見ると、vipabcがいかに講師数が多いかが分かると思います。
そして言うまでもなく、講師の数だけではなくて「質」も大事ですよね。
その点でもvipabcは申し分ありません。
講師は国際資格保持率100%
vipabcは授業のクオリティを担保するために、講師は国際資格保持率100%です。
なおここで言う「国際資格」とは、TESOLと呼ばれる資格の事を指します。
TESOLとはTeaching English Speakers of Other Languageで、英語を母国語としない人たち向けの国際的英語教授法を指します。
分かりやすく言うと、「ノンネイティブにはこうやって教えましょう」というのをマニュアル化して資格にしたものです。
ノンネイティブに対しては性別・年齢・レベルだけでなく人種・文化的な背景の違い等も理解した上で臨機応変に教え方を変えなくてはいけないので、高度な技術や経験が要求されます。
世間では、TESOLを取るための学校が存在する程です。
vipabcの凄さが分かって頂けましたでしょうか。
講師の品質管理のために、vipabcでは独自のプロセスを採用
さらにvipabcでは、講師の高い質を維持するためにも、講師自身が自分でスキルアップできるプロセス・環境・トレーニングを提供しています。
下記はvipabc独自の採用プロレス・トーレニングの流れと、それぞれの確認項目になります。
- 応募:TESOL資格所持、英語力確認
- 書類審査:大卒以上、教育経験豊富
- 面接:コミュニケーション能力、幅広い知識
- 採用:全100項目を細かくチェック
- セルフトレーニング:独自のトレーニングビデオ
- プライベート指導によるトレーニング:レッスンクオリティチェック
- レッスン後の評価:生徒からのフィードバック、フォローアップシステム
特にポイントとなるのは⑥と⑦です。
⑥はvipabcの専門チームが生徒への接し方や授業中のトラブル対策まで、徹底的に講師をトレーニングします。
また、⑦では毎回のレッスン後に生徒が講師を評価するシステムがあるため、低評価がついた講師は再研修があるのでそこでレッスン品質の更なる向上を期待する事ができます。
このように、vipabcは一連の流れをシステム化する事で、高いクオリティを維持しています。
下記は実際の講師へのインタビューです。
色んな教師が自分の熱い想いやvipabcのレベルの高さを語ってくれているので、どんな講師がいるか?を知るのに参考になると思うので是非見てみて下さい。
AIマッチングシステムによるオーダーメイド授業
vipabcでは、シリコンバレー発なだけあって、技術を駆使した様々なシステムを取り入れて英語学習をサポートしてくれています。
その最も特徴的なシステムが、オーダーメイド授業を実現するDCGSと呼ばれるマッチングシステムです。
DCGSとは「Dynamic Course Generation System」の略で、直訳すると自動コース生成システムで、いくつかの質問に答えるだけで、AIがあなたに最適なレッスンをマッチングしてくれるvipabc独自のシステムです。
それを可能にしているのが、20万通りに及ぶオリジナル教材とシリコンバレーで培った高い技術力で、下記のような項目からぴったりなレッスンプランを提供してくれます。
- 強化したい能力:スピーキング、ヒアリングなど
- 興味のある分野:趣味など
- 学びたい業種:広告業界、自動車業界など
- 学びたい職種:営業職、技術職など
- 英語のスキルレベル:初級者、中級者、上級者など
また、教材は時事ネタ等を中心に毎月100種類以上が追加されているので、話すネタに困る事はないと思います。
「実用的な教材じゃないから英語力が伸びない」「レッスン内容が難しすぎてついていけない」「簡単すぎて効果が見えない」という悩みを抱えている方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。
24時間レッスン可能
vipabcでは24時間レッスン可能なので、毎日残業続きで日中に時間が取れないという忙しいビジネスマンの方にもぴったりです。
自信の現れ?業界唯一のレベルアップ保証
初心者にも安心の充実したサポート体制

内容を入力してください。

内容を入力してください。
vipabcの料金

XXXXX

XXXXX
vipabcの評判・口コミ
vipabcのシステム